日本では、育ててはいけない植物の、オオキンケイギクを駆除しました2018.06.10 06:31 オオキンケイギクを駆除したのは小学校の4年生たち。 オオキンケイギクは日本では特定外来生物のひとつとなっていて、育てたり生きたまま持ち運んだりすると懲役や罰金などの罰則を受けるものです。ちなみにブラックバスとか食用ガエルもそうです。 ↓↓↓ オオキンケイギクは、「特定...
4年生の子ども達による野草生け花づくり こぼれ話 2018.06.09 05:41桂坂小学校で6月8日に4年生の総合学習授業で、学校ビオトープに生えている草花を使った「野草生け花づくり」授業を行いました。 この様子は下記の桂坂小学校ホームページで紹介されています。 ↓↓↓ 2018年 桂坂小学校ホームページ 自然豊かな桂坂へ いけ花体験 へのリンク...
あした小学生の見本にするための、野草生け花ワークショップ2018.06.07 05:06 昨年に続き、今年も小学校4年生の総合学習授業で、野草を使った生け花をつくることにしました。 授業では「どの草にも名前があるから、雑草じゃなくて野草と呼びましょう」と教えているので、この生け花も雑草生け花ではなく「野草生け花」にしました。 でも生ける...